top of page

~Mountain Guide Office TAMURA~


担いで走って
4日間毎日、1個35㎏の荷物を担ぎ上げ・下げする仕事。 標高差250m・コースタイム50分程度と短いが、ペースを上げて1日3往復すれば程よい負荷。 仕事が終わった後は着替えてジョギング 重量物を担ぐ時は太腿、走る時はふくらはぎの筋肉を意識します。...
mgo-tamura
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


「こんなに良い山だと思わなかった」
山の良さは標高や難易度、山頂からの景色だけでは語れない 極論を言えば、歩いていれば誰でも登頂できるのが登山 しかし、下を見て、黙々と汗を垂らしながら登るだけでは勿体ない ツアーの場合は人数が多く、足並みが揃わない事も多いので、とにかくペース配分には気を遣います...
mgo-tamura
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


21座目【立山(雄山)】
多くの乗り物を乗り継ぐ立山 少しでも楽しめるように、記念館に立ち寄って知識を深めてから乗る事にしました。 乗り物についてだけでなく、黒部ダム開発などの歴史についても熱心に説明を読んでいたのには驚きました。 「こんな冷たい水を浴びながら掘っていたなんて・・・美味しいけど・・」...
mgo-tamura
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


20座目【焼岳】
約半年ぶりになってしまった娘との登山 天気図を見て快晴間違いなしだったので、予定していた北アルプスデビューを計画 旅行で訪れた時に見ていた山 混雑する中の湯ルートではなく上高地から登る 火山を感じつつ静かな山歩きをしたい人にはおすすめです 氷点下近くまで冷え込んだ朝...
mgo-tamura
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


強い想い
中級レベルに位置付けられたツアーではあるが、歩行距離は長く、行動時間が11時間を超える日。 満天の星空の下、秋の空気感を感じながら歩き出す ゆっくりと歩きながら調子を上げていく ガイドの仕事は、安全を確保しつつお客様の能力を最大限に引き出すこと。...
mgo-tamura
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


ガイドとしての決断
「またここまで歩いてこないといけないなんて・・・」 目的の山までのアプローチが長ければ、そういう気持ちになって当然 槍ヶ岳と塩見岳では明暗が分かれてしまった 風雨で衣類が濡れ、疲労と寒さの中でやっとの思いで小屋に到着。 雨は止んだが風は吹いている状況。...
mgo-tamura
2024年9月2日読了時間: 2分
閲覧数:70回
0件のコメント


最後まで元気に歩いてもらうために
白峰三山縦走 毎年恒例、年によっては2回3回とガイドする事のある人気ルート ただし、累積標高差・歩行距離・時間、どれをとっても健脚向けのコース 人気ゆえに人は多いが、最後まできちんとペース配分をして無理なく楽しく歩けている人はそう多くない気がします...
mgo-tamura
2024年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


偶然なのだろうか
トレーニングを兼ねたプライベートガイドの下見で聖岳~光岳の周回コースを歩くと決めた日、知り合いからの連絡でK2での滑落事故を知った 山深く電波の悪い登山口にいたのでネット環境が悪く、詳細を調べることができなかった 動揺しつつ、自分のこれから歩くルートについても不安だったので...
mgo-tamura
2024年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


夏の始まり
今回で3回目の高校生登山ガイド 35名のガイドで350名の生徒をサポートするという大きなイベント 10人全員が初めての登山 説明をあれこれするよりも、たくさんのものを見て、聞いて、触れて、感じ取って欲しい。 そのためには歩きやすいペースで体力の負担を少なくする必要があります...
mgo-tamura
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


苦しくて楽しい黒戸尾根
ツアーガイドの仕事に下見を兼ねたトレーニングを合わせて、3日間で黒戸尾根~甲斐駒ヶ岳~北沢峠を2往復。 下見の時はパタゴニア社のトレイルランニング用ザック 【スロープ・ランナー・エクスプロレーション・パック】 を使用。 18Lの容量があるので山を走るのに必要な物は入れること...
mgo-tamura
2024年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


雪の上での衣食住
テント泊&滑り納めのサポート。 滑るだけでなく、テント泊ならではの楽しみを満喫 荷物が重い、寒いという大変そうなイメージがあるが、自由気ままな 生活は最高である。 自然を肌で感じた3日間。 10年以上愛用しているメーカー...
mgo-tamura
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
bottom of page